2008年2月13日水曜日

「グッドナイト&グッドラック」を観る

ジョージ・クルーニーが、製作・監督・主演で作り上げた「グッドナイト&グッドラック」を、DVDで観る。


ニューヨークのCBSというテレビ局を舞台に、“赤狩り”で全米を支配していたマッカーシー上院議員と闘うジャーナリストたちの物語、という、これは恐らく、アメリカ人でも、ある程度の知識がないと観れない作品なんですが、しかし、ジョージ・クルーニーは、“やる男”なんですね。ガッツがある男なんですよ。
恐らく、ある種の使命感みたいのがあるじゃないかな、と。


というワケで、“自主製作”です。ほとんど。画面の雰囲気もそんな感じが漂ってて、少ない人数で、好きな手法で、本当に語りたい物語を、じっくり腰を据えたテンポで語る、という。
派手な仕掛けも一切なし。ストーリー上のフックも殆どなし。ただただ、事実に基づいた“エピソード”を語っていくだけ。ただしかし、それが伝わる人にとっては、確かなメッセージがあるのだ、と。
まぁ、好きか嫌いかは別にして、そういう、“志”が充満した画と物語の作品です。


この、過去にあった一つのエピソードを現代に“召喚”して一篇の映画に仕立て直す、というジョージ・クルーニーの意図には、当然単なる懐古趣味ではなく、必然性というのがあって、それは、ブッシュ大統領の、イラク戦争(及び中東政策全体)に対する反対意見を圧殺するような、アメリカ全体の雰囲気に対するアンチテーゼ、ということですよね。
同じような、ブッシュ共和党に対するアンチテーゼとして作られた、こちらはエンターテイメント大作ですが、「シリアナ」という作品にもジョージ・クルーニーは主演してますが。


さて、もう少し作品について踏み込んで。

この作品はモノクロで撮られています。こういう、モノクロという手法をリバイバル的に採用する作品って言うのは、当然幾つもあるワケですが、個人的には、「憎しみ」がありますよね。
で。この作品は、同じモノクロでも、ちょっと工夫があって、それは、コントラストを凄い強くしている、という部分。例えば「ミリオン・ダラーズ・ベイビー」もそうでしたが、ああいう風な黒味の強調を、モノクロでしている、と。
結果、全然古臭くない、もの凄いモダンな画になってます。

最初にこの作品は“自主製作”なんだ、と書きましたが、実際、かなり低予算な作品だと思うんですよ。屋外のシーンなんて一切ないし、殆どが「テレビ局の社内」というセットの中で進んでいくんで。
ただ、画面にその“貧乏臭さ”が全く出てないのは、この、画面の色味がモダンだから、というのもあると思います。

編集とカット割りも凄い上手で、クロースアップと引きの画のバランスが抜群。押したり引いたり。
まぁ、そういう部分で頑張んないと成立しないから、という制約みたいのもあったとは思うんですが、まぁ、成功している、と。

あとは、実在の人物を扱っているワケですが、例えば無理に現代の俳優に似せさせて演じさせない、みたいな潔さもいいですね。さすがにエド・マローは役者さんが演じてるんですが、例えば“仇敵”のマッカーシー上院議員は、ニュースフィルム上ででしか登場しませんから。


それから、やや蛇足ですが、最後のクレジットに“プロデューサー”という肩書きの人がもの凄い沢山出てくるのが分かります。これも、この作品が“志ありき”で作られた、ということを表してるのかなぁ、なんて。


あと、作品で、殆どの登場人物がタバコ吸いっぱなしです。これは、例えば劇場で喫煙者が観てたら、結構シンドイんじゃないんですしょうか。たいがい、今の映画館って禁煙ですもんね。
皮肉なことに、後々、同じCBSを舞台に、ジャーナリストたちはタバコ産業と闘うことになるんですけどね。


ま、「社会派ドラマ」ということで、好きな人にはお薦め、という感じの作品です。個人的にはとても素晴らしい作品だとは思いますが。
あと、低予算で撮る時に参考にもなるよな、と。少なくとも俺は、そう思いました。


0 件のコメント:

コメントを投稿