2008年7月30日水曜日

タイトルが照らしてくれる

新聞に、桐野夏生さんのインタビューが掲載されてまして。
“いい言葉”だったので、ここでご紹介。

小説を書くのは、暗いトンネルの入り口に立つような感覚です。出口がなくて、途中で行き止まるかもしれない、と考えるととても怖いです。でも、強いタイトルがあれば何とかなる
タイトルというのは小説のコンセプトメーキングで、トーンも決定しますから、そのタイトルを懐中電灯代わりに掲げて暗いトンネルを行けば、何とか探れるのだと思います。

なかなか掴めないままに適当なタイトルを付けたりすると、トンネルには入れるのですが急に行く手を見失ったりします。それ以外にも、シチュエーションや癖のある人物など、いろいろな道具を手にして探検に出るのです。
探検ですからいつも同じトンネルというわけにもいかず、新しいものにも挑戦しなければならないし、気力だけでなく勇気も必要になります。


表現する仕事は、周囲の空気を読んでいてはかなわない仕事です。孤立を恐れず、ということでしょうか
どのみち、トンネルには1人で入らなきゃならないのだから、仕方ないですね。



力強い言葉だなぁ、と。このインタビューにも当然“タイトル”が付けられていて、それは「1人でやるしかない――孤立を恐れない」と。
書く作業は、結局1人でやるしかないのだから、と。


もう1つ。タイトルが、トンネルの中で、自分の進む先を照らしてくれる、というところ。
タイトルこそが作品のテーマなのだ、と。

まぁ、タイトルっていうのは、作品を“売る”時に必要なモノでもあるんだけど、それだけじゃなくって、作品を作る時に、作る人間が迷った時に、ある意味で“過去の自分”(作品のテーマを決めた瞬間の自分)が現在の自分に向けて送ってくれるモノでもあるのだ、と。


うん。勉強になります。

0 件のコメント:

コメントを投稿